6時起床。
股間の痛みはゼロ。
どうやらformaとの相性は悪くない様だ。
アリアンテは距離を乗ってもそのクッション性の高さで全く尻が痛くならないサドルだが、尿道への圧迫はゼロではないので、ヒルクライムは途中にダンシングを入れないと辛い。
家でローラーを回していると手の痺れが出るので途中でダンシングをする必要もあった。
formaはそっちの心配をしなくて良いので、TT向きのサドルだなあ、と感じる。
でもパッドがないので道路の段差やガタガタを全部拾うから、ロングはアリアンテにして、formaはサーキットレースやヒルクライム専用にしても良いかも。
うーん、贅沢とは思うが、長いこと自転車に乗ってて思うのは体に直接触れるところへの投資が一番効果があるということなんだなあ。
モチベーションという意味でビジュアルも同程度重要ではあるけれど。
秘密兵器第三弾の投入はもう少し今の状態で乗ってからにしよう。
効果が分からなくなるし。
trek兄貴のEPSはどれくらい組み上がったのだろうか。
一番楽しい時間を過ごしているのは間違いないと思うけど。
2011年1月30日日曜日
青葉練
6時起床。
尾根幹3周。
隊長、trek兄の3人。途中でキノリン合流したが一瞬で帰ってった。
3周するので、1周はゆっくり、2周目以降上げてゆきましょう、とスタート。
でも連光寺二つ目で足終わってた。
隊長、強くなってます。
3周目に脚が残せていたのが素晴らしい。
連光寺で抜かれたときには付いてゆくとが出来なかった。
うまく言えないけど、階段を一段上に上がる手前の壁が見えた段階なのかな。
でも、追い込めるときに追い込んでおかないと、いつまで経っても壁をぶち抜くことは出来ませんぜ。
ここの壁を超えるとコースによっては草レールレベルではあるけれど着に絡めるようになるので俄然面白くなると思いますよ。
兄貴は膝が心配。
休むのも練習です。
特にオッサンには。
BONT
やはり堅い。
全くしならないがダイレクト感が他のシューズを圧倒するので代替品は無いと思う。
自分の足形にするので、痛くなる場所もなく、ストレスも無い。
非常に素晴らしい、と思っていたが、隊長に靴下シューズカバーだけで良く寒くないですね、と指摘されて気が付いた。
このシューズ、全く通気性がないです。
お陰でこの寒さでもつま先があまり痛くならなかったのだが、良く考えると夏場のロングは無理な気がする。
うーん、春になったらもう一足買うかなあ。
距離の短いレースとかなら選択肢が無いくらい素晴らしいと思うのだが。
SMP forma
やはり非常に回しやすい。
特に坂でケイデンスで対応するような場面で最高のサドル。
回転が上げやすい。
今までダンシングで対応していた場合も回転で対応したくなる。
ポジションはローラーであれだけ苦労したが、今日実際に走ってみて、サドルが微妙に低く、ハンドルも微妙にしゃくれてる感じがあった。
100㌔程度では全く尻は痛くなりませんでした。
これは良いかも。
新しい相棒になる予感が。
150㌔超え次第かなあ。
尾根幹3周。
隊長、trek兄の3人。途中でキノリン合流したが一瞬で帰ってった。
3周するので、1周はゆっくり、2周目以降上げてゆきましょう、とスタート。
でも連光寺二つ目で足終わってた。
隊長、強くなってます。
3周目に脚が残せていたのが素晴らしい。
連光寺で抜かれたときには付いてゆくとが出来なかった。
うまく言えないけど、階段を一段上に上がる手前の壁が見えた段階なのかな。
でも、追い込めるときに追い込んでおかないと、いつまで経っても壁をぶち抜くことは出来ませんぜ。
ここの壁を超えるとコースによっては草レールレベルではあるけれど着に絡めるようになるので俄然面白くなると思いますよ。
兄貴は膝が心配。
休むのも練習です。
特にオッサンには。
BONT
やはり堅い。
全くしならないがダイレクト感が他のシューズを圧倒するので代替品は無いと思う。
自分の足形にするので、痛くなる場所もなく、ストレスも無い。
非常に素晴らしい、と思っていたが、隊長に靴下シューズカバーだけで良く寒くないですね、と指摘されて気が付いた。
このシューズ、全く通気性がないです。
お陰でこの寒さでもつま先があまり痛くならなかったのだが、良く考えると夏場のロングは無理な気がする。
うーん、春になったらもう一足買うかなあ。
距離の短いレースとかなら選択肢が無いくらい素晴らしいと思うのだが。
SMP forma
やはり非常に回しやすい。
特に坂でケイデンスで対応するような場面で最高のサドル。
回転が上げやすい。
今までダンシングで対応していた場合も回転で対応したくなる。
ポジションはローラーであれだけ苦労したが、今日実際に走ってみて、サドルが微妙に低く、ハンドルも微妙にしゃくれてる感じがあった。
100㌔程度では全く尻は痛くなりませんでした。
これは良いかも。
新しい相棒になる予感が。
150㌔超え次第かなあ。
2011年1月29日土曜日
2011年1月28日金曜日
休養日 サドルの旅
いや、必要ないのは分かってるのですが。
6時起床。
一息ついたと思っていた仕事にアナを見つけてしまったので、昨晩来頭から仕事が離れず、今朝は朝イチからメールを書きまくる。
まだ始業前だが、既に疲れた。
サドルの旅
これ迄に使ってきたサドル。(除くMTB)
ロールス
ターボマチック3
ストラーダの刺繍だらけのヤツ
アリオネ
エラ
スペシャのBGナントカ
エラプロチタニウム
ソーク
カイマノFX
アリアンテカーボン
アリアンテカーボン
で、SMPフォーマ
間にもう二つ三つ、確か穴が空いてたヤツとかあった様な気がするが、印象に無かったせいか名前が思い出せない。
あ、フライトは一瞬でNGだったな。
アリアンテに出会ってからは「コレでようやく旅も終わったぜ」と思っていたのだが、どうしても試してみたくて、でも手が出なくて指を加えていたSMPについに手を出してしまった。
いつでも戻れる保険が出来たのと、コレを超えるキワモノが見当たらないのとで踏ん切りがついたのもある。
で、案ずるより産むが易し。
最後はアリアンテに戻る気もするが、このサドルから学ぶことはかなり多そうだ、と感じるのだ。
夜はイカスミとアサリとトマト缶でパスタ。
イカのワタも入れたけど、トマトの酸味とよく合う。
2011年1月27日木曜日
朝練 ペダリング矯正サドル
5時起床。
15×2sets
SMPのポジション出しでググってみると、「レールの4の位置から始める」と書いてある。
なので、4の位置にセンターを合わせて、そこから5mm前に出した位置で昨日の作業は終わっていた。
沖縄後、前目のポジションをアリアンテで探してきたが、出力と引き換えにハムを使う割合が減った感覚が有りリセットしようか悩んでいた。
ふとサドルがアリアンテより一回り小さいことに気付く。
サドル後退幅を測ってみたら、アリアンテより1センチ以上前にきていた。
もう一度頭をゼロリセットして、「4」から5mm後ろに下げて、高さも更に2mm下げて、今日の練習をやってみた。
うん、かなり改善。
ハンドル位置があからさまに遠くなった。
ブラケットに手を添えるような巡航ポジションは改善。
でも下ハン位置が今度は気に食わない。
今晩は角度とスペーサーを変更せねば。
メニュー後の股間の痛みが消えたので一歩前進したと思おう。
このサドルに変えてみて、キツくなった時に左膝が真っ直ぐ踏み下ろせてないことに気付いた。
明らかに無駄な動きが混ざっており力が逃げている。
左膝をこねくり回して引き足を回している感じ。
右足はそんな動きはしていないので、ペダリングの下手さから来るモノなのだろう。
アリアンテより曖昧さを許さないサドルなので、顕在化してしまったようだ。
コレだけでもこのサドルにした意味があったかも。
ソールにカントを付けてみたらどうなるのか、興味が出て来た。
スペシャのインソールだけ買おうかな。
あと片足ペダリングの練習かな。
15×2sets
SMPのポジション出しでググってみると、「レールの4の位置から始める」と書いてある。
なので、4の位置にセンターを合わせて、そこから5mm前に出した位置で昨日の作業は終わっていた。
沖縄後、前目のポジションをアリアンテで探してきたが、出力と引き換えにハムを使う割合が減った感覚が有りリセットしようか悩んでいた。
ふとサドルがアリアンテより一回り小さいことに気付く。
サドル後退幅を測ってみたら、アリアンテより1センチ以上前にきていた。
もう一度頭をゼロリセットして、「4」から5mm後ろに下げて、高さも更に2mm下げて、今日の練習をやってみた。
うん、かなり改善。
ハンドル位置があからさまに遠くなった。
ブラケットに手を添えるような巡航ポジションは改善。
でも下ハン位置が今度は気に食わない。
今晩は角度とスペーサーを変更せねば。
メニュー後の股間の痛みが消えたので一歩前進したと思おう。
このサドルに変えてみて、キツくなった時に左膝が真っ直ぐ踏み下ろせてないことに気付いた。
明らかに無駄な動きが混ざっており力が逃げている。
左膝をこねくり回して引き足を回している感じ。
右足はそんな動きはしていないので、ペダリングの下手さから来るモノなのだろう。
アリアンテより曖昧さを許さないサドルなので、顕在化してしまったようだ。
コレだけでもこのサドルにした意味があったかも。
ソールにカントを付けてみたらどうなるのか、興味が出て来た。
スペシャのインソールだけ買おうかな。
あと片足ペダリングの練習かな。
2011年1月26日水曜日
朝練 うーむ…
5時起床。
60秒オンオフ10セット
朝イチからここ2ヶ月やってた仕事の詰めの会議があったので、流石に日韓戦を最後迄見るのは諦めた。
朝練はサボりたくなかったし、長引きそうだったので。
審判のヒドさに嫌気がさしたのもあるけど。
昨晩は日韓戦を観ながらポジション出しに右往左往したが、メニューの途中でサドルを2mm下げて、2mm前に出した。
まだダメだなあ。
通勤途中に股間に痛みを感じたのでポジションはまだ出てないという事だろう。
コレで200キロは………無理す。
ついでに導入したリッチーの1本締めピラー。
コレ、モノとしてかなり良いと思う。
ポジション出しするのに前後位置、角度共に調整し易いし、締め易い。
とりあえずアルミの買ったのだが、コレならカーボンいっても良いかも。
ただ、何か見た目的にイマイチ。
ステムに合わせて白にしてみたのだけど、マットなフレームなのでイメージしていたより色目も質感も合わない。
今年は白ベースで気分一新、と思ってたのだけど少々やり過ぎ感が出て来た。
失敗した…か?
60秒オンオフ10セット
朝イチからここ2ヶ月やってた仕事の詰めの会議があったので、流石に日韓戦を最後迄見るのは諦めた。
朝練はサボりたくなかったし、長引きそうだったので。
審判のヒドさに嫌気がさしたのもあるけど。
昨晩は日韓戦を観ながらポジション出しに右往左往したが、メニューの途中でサドルを2mm下げて、2mm前に出した。
まだダメだなあ。
通勤途中に股間に痛みを感じたのでポジションはまだ出てないという事だろう。
コレで200キロは………無理す。
ついでに導入したリッチーの1本締めピラー。
コレ、モノとしてかなり良いと思う。
ポジション出しするのに前後位置、角度共に調整し易いし、締め易い。
とりあえずアルミの買ったのだが、コレならカーボンいっても良いかも。
ただ、何か見た目的にイマイチ。
ステムに合わせて白にしてみたのだけど、マットなフレームなのでイメージしていたより色目も質感も合わない。
今年は白ベースで気分一新、と思ってたのだけど少々やり過ぎ感が出て来た。
失敗した…か?
2011年1月25日火曜日
朝練 再開
5時起床。
15分×2
ほぼ3日ゴロゴロしたら体がブヨブヨになりかけてた。
流石に不惑。
衰えるのは異常に早い。
大型犬と小型犬では寿命が違うらしいので自分も人より寿命が短いのかも。
まあ、あっちは種の違いなので、それを言うなら人種の違いで、という突っ込みは無しで。
秘密兵器第二弾を投入しての初ローラー。
前回それなりのセッティングをしたつもりだったが、どうもしっくり来ない。
時間が短いので、痛みは出ないけど、出力、ケイデンスともイマイチ。
アリアンテに比べると非常にセッティングがシビアで曖昧さを許さない。
アリオネの対局にある様なサドルだ。
アリアンテも意外とシビアだが、イメージはアリアンテの延長線上にある感じ。
アリアンテはスイートな場所が大きめのビー玉位の大きさが有り、その中で好みで合わせてゆく位の感覚だったが、コイツは正露丸位じゃないかと疑いたくなる。
しかも一つを変えると、他の二つが全く合わなくなるので、どれから合わせて良いのか悩む。
サドルの高さのペダリングへの影響はアリアンテより顕著で5mm以上下げる必要がありそう。
1センチ下げてもおかしくないかも。
前後位置もかなり前寄りに付けなければいけない様で、推奨位置だとゼロオフセットのピラーが必要かも。
シート角73.5度のコルナゴですらこの状態。
決まった時のハマり具合が何となく期待出来るので、時間をかけてジックリ煮詰めてゆきたいが、シーズン中なら導入をためらう事必至のサドルだ。
BONTの方は硬さにも慣れて来た様で痺れも無く良い感じ。
つま先に余裕があるけどしっかり掴める感じと中でズレ無いのが今迄に味わった事の無い感覚。
でもソールの厚さが全然違うのでBONTでセッティングするとDMTが使えなくなりそう。
15分×2
ほぼ3日ゴロゴロしたら体がブヨブヨになりかけてた。
流石に不惑。
衰えるのは異常に早い。
大型犬と小型犬では寿命が違うらしいので自分も人より寿命が短いのかも。
まあ、あっちは種の違いなので、それを言うなら人種の違いで、という突っ込みは無しで。
秘密兵器第二弾を投入しての初ローラー。
前回それなりのセッティングをしたつもりだったが、どうもしっくり来ない。
時間が短いので、痛みは出ないけど、出力、ケイデンスともイマイチ。
アリアンテに比べると非常にセッティングがシビアで曖昧さを許さない。
アリオネの対局にある様なサドルだ。
アリアンテも意外とシビアだが、イメージはアリアンテの延長線上にある感じ。
アリアンテはスイートな場所が大きめのビー玉位の大きさが有り、その中で好みで合わせてゆく位の感覚だったが、コイツは正露丸位じゃないかと疑いたくなる。
しかも一つを変えると、他の二つが全く合わなくなるので、どれから合わせて良いのか悩む。
サドルの高さのペダリングへの影響はアリアンテより顕著で5mm以上下げる必要がありそう。
1センチ下げてもおかしくないかも。
前後位置もかなり前寄りに付けなければいけない様で、推奨位置だとゼロオフセットのピラーが必要かも。
シート角73.5度のコルナゴですらこの状態。
決まった時のハマり具合が何となく期待出来るので、時間をかけてジックリ煮詰めてゆきたいが、シーズン中なら導入をためらう事必至のサドルだ。
BONTの方は硬さにも慣れて来た様で痺れも無く良い感じ。
つま先に余裕があるけどしっかり掴める感じと中でズレ無いのが今迄に味わった事の無い感覚。
でもソールの厚さが全然違うのでBONTでセッティングするとDMTが使えなくなりそう。
2011年1月24日月曜日
休養日 小人閑居して
6時起床。
鼻水とボーッとする感じが残り朝がツラい。
風邪じゃなくて、毎年この時期から悩まされる花粉症の様な気がしてきた…
早過ぎ?
何がツラいって、全てにやる気がなくなり、そんな自分に自己嫌悪が追い討ちをかける、というところ。
さいわい仕事だけは久々に忙しいので、そんなつまらいことを考える必要が無いのが救い。
鼻水とボーッとする感じが残り朝がツラい。
風邪じゃなくて、毎年この時期から悩まされる花粉症の様な気がしてきた…
早過ぎ?
何がツラいって、全てにやる気がなくなり、そんな自分に自己嫌悪が追い討ちをかける、というところ。
さいわい仕事だけは久々に忙しいので、そんなつまらいことを考える必要が無いのが救い。
2011年1月23日日曜日
休養日 ダメ人間製造装置
昨日のお出かけのせいか朝からハナミズが止まらずDNS.
うーん、せっかく昨日あれだけセッティングしたのに。
二度寝して起きたら9時。
ローラーで汗かいて治そうと思ってたのも出来ず、自転車をいじり出したら急に昨日のセッティングをバラしてニューパーツを入れ替えてしまった。
これでまたポジション出しを始めからやらなきゃ。
しかもビジュアル重視の変更で40g増加してしまった。
ま、誤差の範囲内ではあるが。
床暖房は恐ろしい。
文字通り床があったかい。
昼食後、皆でテレビを見ていてふと気づくとソファの上から床に移動していた。
始めは座っていたが、徐々に体の重心が下がってゆき、いつの間にか床に寝転がっていた。
あっという間に午後3時。
夕飯の買い出しどころか、トイレに行くのも億劫になる。
コタツとタメを張るダメ人間製造装置。
うちのカミさんとムスコの生活パターン。
いっそ壊してしまおうか、と思うくらいの機能だ。
うーん、せっかく昨日あれだけセッティングしたのに。
二度寝して起きたら9時。
ローラーで汗かいて治そうと思ってたのも出来ず、自転車をいじり出したら急に昨日のセッティングをバラしてニューパーツを入れ替えてしまった。
これでまたポジション出しを始めからやらなきゃ。
しかもビジュアル重視の変更で40g増加してしまった。
ま、誤差の範囲内ではあるが。
床暖房は恐ろしい。
文字通り床があったかい。
昼食後、皆でテレビを見ていてふと気づくとソファの上から床に移動していた。
始めは座っていたが、徐々に体の重心が下がってゆき、いつの間にか床に寝転がっていた。
あっという間に午後3時。
夕飯の買い出しどころか、トイレに行くのも億劫になる。
コタツとタメを張るダメ人間製造装置。
うちのカミさんとムスコの生活パターン。
いっそ壊してしまおうか、と思うくらいの機能だ。
2011年1月22日土曜日
朝練 ポジション出し
7時起床。
昨日の帰りにナルシーでネジを切ってもらったのでボントのポジション出しの続き。
等負荷で30分、ある程度体が温まり脚も回ってきたのでクリート位置を変えたり、ハンドル位置、サドル位置を変えながら10分おきに試行錯誤。
結構ケイデンスへの影響が有り面白かった。
結局クリートは一番軸の上を感じられる場所、ハンドルはスペーサーを抜いて、サドルは2mm上げて、5m
前に出した。
あくまでボント基準なので、DMTの時は微妙に膝が詰まる気がするがやむ無し。
ただ、秘密兵器第二弾として検討中のサドルをぶち込んだら、また一からやり直し?
昨日の帰りにナルシーでネジを切ってもらったのでボントのポジション出しの続き。
等負荷で30分、ある程度体が温まり脚も回ってきたのでクリート位置を変えたり、ハンドル位置、サドル位置を変えながら10分おきに試行錯誤。
結構ケイデンスへの影響が有り面白かった。
結局クリートは一番軸の上を感じられる場所、ハンドルはスペーサーを抜いて、サドルは2mm上げて、5m
前に出した。
あくまでボント基準なので、DMTの時は微妙に膝が詰まる気がするがやむ無し。
ただ、秘密兵器第二弾として検討中のサドルをぶち込んだら、また一からやり直し?
2011年1月21日金曜日
2011年1月20日木曜日
朝練 シューズ
5時起床。
15×2
長めのアップの後、いつものメニューをスタート。
1セット目はBONT+shockdoctor
クリートは昨日より2.5mm踵寄りに、サドルは2mm下げて。
硬いインソールなので踏みごこちはあまり変わらないが、
特に踵が分厚いソールなので、折角のBONTのホールド感が無くなって、普通の硬い靴になってしまった。
片方で50g以上増加した重さの差は感じられず。
違いの分からないオトコだ。
サドルを昨日より2mm下げたので回転が楽になってる。
ただ、今度はハンドル位置が高くなってきたので、スペーサーの入れ替えが必要か。
そんなことを感じながら1セット目を終了。
2セット目はDMTultimax(確かそんな名前だったような)に変えて。
中堅モデルだか軽量、カーボンソール、DMTのストラップ位置による踵のホールド感、と特に不満は無い靴。
サイズはBONTよりワンサイズ小さいので踵は良いけどつま先が少々タイト過ぎると感じていた。
漕ぎ始めると明らかに膝の位置が高い。
う、これは違い過ぎか。
サドル高は1セット目と変えてないので、体が起きて重心の前後位置が変わった、と思ったくらい違ったが、
その辺はいい加減な性格が災い?して、回してるうちに慣れてきた。
でも何故か出力の維持が落ちた。
特に調子が悪い訳では無いのにすぐ落ちる。
サドルにどっかり座り過ぎの感じになったので、もう少しサドルを上げたくなった。
当面はBONTでポジションを探ってゆきたいが、ネジの問題も有り暫く外で使えないかも。
この靴を履くとセッティングに欲が出て来てスピードプレイが無性に欲しくなって来たぞ。
これまでBONTの
良い面ばかり書いてきたが、ダメなところも結構ある。
・仕上げの雑さ。
ハンドメイドが売りらしいが、踵に接する柔らかい樹脂の一部の接着部分が浮いていて、自分でボンドでくっ付けた。
国内定価45Kの靴とは思えん。
・クリートを固定するネジの受け金具(雌ネジ?)が取れた。
クリートを付けた時に一本締まらないネジがあり、
やばっ、舐めたか?と焦ったら、外れてしまった。
カーボンソールに短い爪で噛ませているだけの作りなので、簡単に外れる構造だった。
ま、どちらも簡単に自分で直せるモノなので個人的にはあまり気にならないが、日本で売るにはクレームやら何やらで大変だろう。
もちろん肝心のソールを含めて、自転車用シューズとしての能力が極めて高いので、マイナス面を差し引いても素晴らしいシューズだとは思う。
ただ、商売としてはダメ。
少なくとも我が国でシェアを伸ばしてゆくことは無理だろう。
一部の圧倒的な支持者を作ることは可能だろうが。
15×2
長めのアップの後、いつものメニューをスタート。
1セット目はBONT+shockdoctor
クリートは昨日より2.5mm踵寄りに、サドルは2mm下げて。
硬いインソールなので踏みごこちはあまり変わらないが、
特に踵が分厚いソールなので、折角のBONTのホールド感が無くなって、普通の硬い靴になってしまった。
片方で50g以上増加した重さの差は感じられず。
違いの分からないオトコだ。
サドルを昨日より2mm下げたので回転が楽になってる。
ただ、今度はハンドル位置が高くなってきたので、スペーサーの入れ替えが必要か。
そんなことを感じながら1セット目を終了。
2セット目はDMTultimax(確かそんな名前だったような)に変えて。
中堅モデルだか軽量、カーボンソール、DMTのストラップ位置による踵のホールド感、と特に不満は無い靴。
サイズはBONTよりワンサイズ小さいので踵は良いけどつま先が少々タイト過ぎると感じていた。
漕ぎ始めると明らかに膝の位置が高い。
う、これは違い過ぎか。
サドル高は1セット目と変えてないので、体が起きて重心の前後位置が変わった、と思ったくらい違ったが、
その辺はいい加減な性格が災い?して、回してるうちに慣れてきた。
でも何故か出力の維持が落ちた。
特に調子が悪い訳では無いのにすぐ落ちる。
サドルにどっかり座り過ぎの感じになったので、もう少しサドルを上げたくなった。
当面はBONTでポジションを探ってゆきたいが、ネジの問題も有り暫く外で使えないかも。
この靴を履くとセッティングに欲が出て来てスピードプレイが無性に欲しくなって来たぞ。
これまでBONTの
良い面ばかり書いてきたが、ダメなところも結構ある。
・仕上げの雑さ。
ハンドメイドが売りらしいが、踵に接する柔らかい樹脂の一部の接着部分が浮いていて、自分でボンドでくっ付けた。
国内定価45Kの靴とは思えん。
・クリートを固定するネジの受け金具(雌ネジ?)が取れた。
クリートを付けた時に一本締まらないネジがあり、
やばっ、舐めたか?と焦ったら、外れてしまった。
カーボンソールに短い爪で噛ませているだけの作りなので、簡単に外れる構造だった。
ま、どちらも簡単に自分で直せるモノなので個人的にはあまり気にならないが、日本で売るにはクレームやら何やらで大変だろう。
もちろん肝心のソールを含めて、自転車用シューズとしての能力が極めて高いので、マイナス面を差し引いても素晴らしいシューズだとは思う。
ただ、商売としてはダメ。
少なくとも我が国でシェアを伸ばしてゆくことは無理だろう。
一部の圧倒的な支持者を作ることは可能だろうが。
2011年1月19日水曜日
朝練 セッティングの旅
5時起床。
60秒オンオフ×10セット
このメニューはホントきつい。
5セット目くらいから徐々に脈が60秒のレストでは回復しなくなってきて、7セット目くらいでほとんど回復しないまま次のセットを迎えることになる。
脚に乳酸も溜まってくるし、セット数も数えられなくなってくる。
40秒オン80秒オフは脈がしっかり落ちるので純粋に脚にダメージがくる感じ。
逆に強度も40秒で果てる強度を60秒保つことは出来ない。
効果、目的が異なる、と改めて実感。
イメージとしては天井を押し上げるか、とっぱらうか、という感じか。
とりあえず春までは水曜日はこのメニューを続けてみてモノサシの一つとして使ってみたい。
40・80は夏前からでイイや。
ボジションの旅 その2
サドルを3mm下げて、クリートを5mm前に出してみた。
サドルの高さはいい感じ。
ただ、これでも沖縄の時よりまだ高いので、あと2mmくらい下げてみるか。
クリート位置。
5mmの差はデカイ。
でも明らかに違うというのはわかるものの、どちらが良いのか、聞かれると迷う。
サドル位置との関係もあるので同時に変えるべきでは無かった。
踏んでる時間と踏む強さがトレードオフになってる感覚。
ケイデンスも落ちた気がする。
2.5mm戻そう。
しびれの原因?
インナーを外してみたらネジが2mmくらい飛び出してた。
タイムのクリート用のネジだと長過ぎる。
DMTは全く飛び出すことはないのでいかにBONTのソールが薄いか分かる。
とりあえずソールが堅いSHOCK DOCTORを入れてみたが分厚過ぎてフィット感が変わってしまう。
カスタムフィットの意味がなくなってしまうので明日はポジション出しはお休みしてDMTで練習するべきかね。
そもそもSHOCK DOCTORは重過ぎてせっかくの軽いシューズの意味がなくなってしまうし。
週末はホームセンターに行かねば。
見つからなければグラインダーで削るか。
メンドクサイなあ......
チーム名をみんなで悩んでいる。
AOBA246というフザケた名前は遠い過去のものとなり、何やら哲学まで盛り込むような、魂を注入する作業にステージが移った感じ。
ゼロリセットのようでそうではない。
こりゃハードルが高いぜ。
一度ホワイトボードに全てのキーワードを書き出してからブレストをやってみると面白いかも。
60秒オンオフ×10セット
このメニューはホントきつい。
5セット目くらいから徐々に脈が60秒のレストでは回復しなくなってきて、7セット目くらいでほとんど回復しないまま次のセットを迎えることになる。
脚に乳酸も溜まってくるし、セット数も数えられなくなってくる。
40秒オン80秒オフは脈がしっかり落ちるので純粋に脚にダメージがくる感じ。
逆に強度も40秒で果てる強度を60秒保つことは出来ない。
効果、目的が異なる、と改めて実感。
イメージとしては天井を押し上げるか、とっぱらうか、という感じか。
とりあえず春までは水曜日はこのメニューを続けてみてモノサシの一つとして使ってみたい。
40・80は夏前からでイイや。
ボジションの旅 その2
サドルを3mm下げて、クリートを5mm前に出してみた。
サドルの高さはいい感じ。
ただ、これでも沖縄の時よりまだ高いので、あと2mmくらい下げてみるか。
クリート位置。
5mmの差はデカイ。
でも明らかに違うというのはわかるものの、どちらが良いのか、聞かれると迷う。
サドル位置との関係もあるので同時に変えるべきでは無かった。
踏んでる時間と踏む強さがトレードオフになってる感覚。
ケイデンスも落ちた気がする。
2.5mm戻そう。
しびれの原因?
インナーを外してみたらネジが2mmくらい飛び出してた。
タイムのクリート用のネジだと長過ぎる。
DMTは全く飛び出すことはないのでいかにBONTのソールが薄いか分かる。
とりあえずソールが堅いSHOCK DOCTORを入れてみたが分厚過ぎてフィット感が変わってしまう。
カスタムフィットの意味がなくなってしまうので明日はポジション出しはお休みしてDMTで練習するべきかね。
そもそもSHOCK DOCTORは重過ぎてせっかくの軽いシューズの意味がなくなってしまうし。
週末はホームセンターに行かねば。
見つからなければグラインダーで削るか。
メンドクサイなあ......
チーム名をみんなで悩んでいる。
AOBA246というフザケた名前は遠い過去のものとなり、何やら哲学まで盛り込むような、魂を注入する作業にステージが移った感じ。
ゼロリセットのようでそうではない。
こりゃハードルが高いぜ。
一度ホワイトボードに全てのキーワードを書き出してからブレストをやってみると面白いかも。
2011年1月18日火曜日
朝練 プラシーボ
5時起床。
15分×2
パワー計がある訳ではないけど、日曜の疲労が微妙に残る火曜の朝の割には頑張れた。
当社比1割増イメージ。
1人でやる練習はメンタルで大きくブレる。
パワー計欲しいなあ。
BONT A1
ファーストインプレッション
スタックハイト : 明らかにDMTよりべダルに近い。サドルを下げる必要を感じる。
つかむ感覚 : 流石カスタム。指は動くが中でズレない。ベルクロを締め付けるという感覚は皆無。
踵のホールド : 意識しないのに引き足が使える感覚。
DMTはストラップをギチッと締めて踵のホールドを強くしていたが、
ストラップの締め付けは関係無く、踵が中で浮くことはない。
ダンシングした時に感動した。
一箇所当たって痛いところがあるのでもう一度温め直す必要有り。
一体感 : なので、靴を履いてないようだ。
締め付け : ストラップは脱着に使うだけ?
シビれる : メニュー後、靴を脱いだら足の裏が微妙に痺れていた。
あまりにも硬いせい。果たして慣れるのか?
インソールを変えるというのは折角の足裏感覚がボヤける気がする。どうしたモノか。
クリート位置 : とりあえずで付けた位置は微妙に違う気がする。
寝る前にそれだけは弄ろう。
とりあえず、今晩は仕事はもう無理。
早く帰ろう。
帰りの電車で面白いモノ見つけた。
Rider Height / Bike Size / Stem Length/Angle
Pedersen *** 170 48 51cm (170-174cm)
Simon Gerrans 170 51 100 6
Oscar Pujol 172 51 110 6
Carlos Sastre 173 51 120 6
Xavier Florencio 173 51 130 6
Roger Hammond 174 51 140 6 54cm (173-181cm)
Kristin Armstrong 173 54 100 6
Marcel Wyss 173 54 120 6
Gomez-Marchante 174 54 110 6
Inigo Cuesta Lopez 175 54 130 6
Volodymir Gustov 179 54 140 6
Phillip Deignan 180 54 120 6
Andreas Klier 181 54 140 6
Heinrich Haussler 181 54 130 6
Martin Reimer 181 54 130 6
O’Grady *** 176 54
Haedo *** 178 54 120 17
Breschel *** 181 54
Klostergaard *** 182 54
Arvesen *** 183 54 56cm (178-189)
Serge Pauwels 178 56 130 6
Daniel Fleeman 180 56 110 6
Jeremy Hunt 181 56 120 6
Joaquin Novoa 183 56 130 6
Thor Hushovd 183 56 140 6
Gabriel Rasch 184 56 130 17
Ignatas Konovalovas 189 56 130 6
Blaudzun *** 180 56
Kroon *** 180 56
Vandevelde *** 180 56
Julich *** 181 56
Roberts *** 181 56
Sorensen N *** 182 56
Zabriskie *** 183 56
Michaelsen *** 185 56
Sorensen C *** 185 56
Schleck F *** 186 56
Schleck A*** 186 56 130 17 58cm (186-190)
Hayden Roulston 186 58 140 6
Brett Lancaster 187 58 130 6
Daniel Lloyd 187 58 120 6
Dominic Rollin 188 58 120 6
Ted King 190 58 120 6
Johnasen *** 188 58
Ljungvist *** 189 58
Voigt *** 189 58
Back *** 190 58
Fabian Cancellara *** 190 58 140 17
15分×2
パワー計がある訳ではないけど、日曜の疲労が微妙に残る火曜の朝の割には頑張れた。
当社比1割増イメージ。
1人でやる練習はメンタルで大きくブレる。
パワー計欲しいなあ。
BONT A1
ファーストインプレッション
スタックハイト : 明らかにDMTよりべダルに近い。サドルを下げる必要を感じる。
つかむ感覚 : 流石カスタム。指は動くが中でズレない。ベルクロを締め付けるという感覚は皆無。
踵のホールド : 意識しないのに引き足が使える感覚。
DMTはストラップをギチッと締めて踵のホールドを強くしていたが、
ストラップの締め付けは関係無く、踵が中で浮くことはない。
ダンシングした時に感動した。
一箇所当たって痛いところがあるのでもう一度温め直す必要有り。
一体感 : なので、靴を履いてないようだ。
締め付け : ストラップは脱着に使うだけ?
シビれる : メニュー後、靴を脱いだら足の裏が微妙に痺れていた。
あまりにも硬いせい。果たして慣れるのか?
インソールを変えるというのは折角の足裏感覚がボヤける気がする。どうしたモノか。
クリート位置 : とりあえずで付けた位置は微妙に違う気がする。
寝る前にそれだけは弄ろう。
とりあえず、今晩は仕事はもう無理。
早く帰ろう。
帰りの電車で面白いモノ見つけた。
Rider Height / Bike Size / Stem Length/Angle
Pedersen *** 170 48 51cm (170-174cm)
Simon Gerrans 170 51 100 6
Oscar Pujol 172 51 110 6
Carlos Sastre 173 51 120 6
Xavier Florencio 173 51 130 6
Roger Hammond 174 51 140 6 54cm (173-181cm)
Kristin Armstrong 173 54 100 6
Marcel Wyss 173 54 120 6
Gomez-Marchante 174 54 110 6
Inigo Cuesta Lopez 175 54 130 6
Volodymir Gustov 179 54 140 6
Phillip Deignan 180 54 120 6
Andreas Klier 181 54 140 6
Heinrich Haussler 181 54 130 6
Martin Reimer 181 54 130 6
O’Grady *** 176 54
Haedo *** 178 54 120 17
Breschel *** 181 54
Klostergaard *** 182 54
Arvesen *** 183 54 56cm (178-189)
Serge Pauwels 178 56 130 6
Daniel Fleeman 180 56 110 6
Jeremy Hunt 181 56 120 6
Joaquin Novoa 183 56 130 6
Thor Hushovd 183 56 140 6
Gabriel Rasch 184 56 130 17
Ignatas Konovalovas 189 56 130 6
Blaudzun *** 180 56
Kroon *** 180 56
Vandevelde *** 180 56
Julich *** 181 56
Roberts *** 181 56
Sorensen N *** 182 56
Zabriskie *** 183 56
Michaelsen *** 185 56
Sorensen C *** 185 56
Schleck F *** 186 56
Schleck A*** 186 56 130 17 58cm (186-190)
Hayden Roulston 186 58 140 6
Brett Lancaster 187 58 130 6
Daniel Lloyd 187 58 120 6
Dominic Rollin 188 58 120 6
Ted King 190 58 120 6
Johnasen *** 188 58
Ljungvist *** 189 58
Voigt *** 189 58
Back *** 190 58
Fabian Cancellara *** 190 58 140 17
2011年1月17日月曜日
2011年1月16日日曜日
青葉練 大井 & カッチカチやで
6時起床。
うーん、布団から出るのが辛い。
7時集合なので、余裕はあるが辛うじて準備。
一歩外に出てしまえば走ることしか考えないのはわかってるけど。
今日は隊長、trek兄と3名でのスタート。
大井でヨシ君とキノリンと合流。
メニューは先週と違ってジワジワ上げて9周?10周を行こう、ということにした。
4セット目前後でイノウエさん合流。
正直甘く考えてました。
ハイ。
お、強度が上がるのでイイ感じ、くらいにしか思ってなかったです。
まさか最後あそこまで引きずり回されるとは・・・・・
失礼しました。
ヨシモトさんもローテに加わったのも想定外。
いやいや。
私の修行が足りないだけです。
とほほ。
こんなんじゃ、TTメンバーに入れてもらえません。
http://connect.garmin.com/activity/63599241
TTの力を付ける為には先週の様な練習が良いのだが、今日の練習は追い込めるところが良い。
ついつい、辛くなって後ろで休んでしまうけど。
特に今日みたいに風の強い日は、人の後ろで走るときと先頭走るときとの負荷の差が大き過ぎるから、
どうしてもサボりやすくなる。
逆風の時は人の後ろだとかなり楽だけど、追い風は先頭もそれなりに楽になるので、後ろの人も練習になるように追い風区間を積極的に踏むようにした。
我ながら性格悪いな〜。
それにしても今日は寒かった。
先週より5℃低く、平均気温2.6℃。
明らかに去年より寒い。
カッチカチやで〜。
靴は関税が高いけど、それでも国内定価の半分。
カスタムフィットは一度試してみたかったのだ。
LAKEにするか、BONTにするか、シマノにするか、結構悩んだが一番軽いコイツにした。
足がでかくて靴に関しては苦労ばかり。
学生の頃は大きい靴はホント売ってなくて、インカレで上京してアメ横でランニングシューズを買いだめ、LL Beanから個人輸入をしてた時代を思い出す。
国際郵便為替とか面倒臭かった。
今はポチッと押すだけで、面倒な手続きもなく、玄関でタマに税金を払うくらいで世界中からモノが届く。
試着が出来ないので外す時もあるけど、それはそれで楽しい。
今では自転車用具以外でも洋服、子供の玩具、サプリ、アウトドア用品、とジャンル問わず。
革靴だけはアホ程関税がかかるのでお勧め出来ないけど。
あとスキー靴もかなり高かったような。
さっそくオーブンで暖めフィット。
お、
おおお?
暖める前とあきらかに違う。
うむ。
これは良い予感。
早く試したいぞ。
散々悩んだが買って良かった♪
かも。
走ってなんぼなのはわかってはいるけど。
晩御飯はブリ大根。
昨晩飲んで帰る途中にマルイの地下で氷見のブリのアラが半額になっていたので思わず2つ買ってしまったヤツ。
ブリは天然モノと養殖モノの差が大きい。
特に脂身のニオイがちがう。
大根は米の研ぎ汁で2時間煮てから、ブリは粗塩振って霜降りにしてよく水洗いしてから炊いたのでナカナカの出来だった。
ムスコがたくさん食べてくれたので合格ということなんだろう。
寒ブリは冬の楽しみの一つ。
日本酒が無かったのが返す返すもざんねんだった。
うーん、布団から出るのが辛い。
7時集合なので、余裕はあるが辛うじて準備。
一歩外に出てしまえば走ることしか考えないのはわかってるけど。
今日は隊長、trek兄と3名でのスタート。
大井でヨシ君とキノリンと合流。
メニューは先週と違ってジワジワ上げて9周?10周を行こう、ということにした。
4セット目前後でイノウエさん合流。
正直甘く考えてました。
ハイ。
お、強度が上がるのでイイ感じ、くらいにしか思ってなかったです。
まさか最後あそこまで引きずり回されるとは・・・・・
失礼しました。
ヨシモトさんもローテに加わったのも想定外。
いやいや。
私の修行が足りないだけです。
とほほ。
こんなんじゃ、TTメンバーに入れてもらえません。
http://connect.garmin.com/activity/63599241
TTの力を付ける為には先週の様な練習が良いのだが、今日の練習は追い込めるところが良い。
ついつい、辛くなって後ろで休んでしまうけど。
特に今日みたいに風の強い日は、人の後ろで走るときと先頭走るときとの負荷の差が大き過ぎるから、
どうしてもサボりやすくなる。
逆風の時は人の後ろだとかなり楽だけど、追い風は先頭もそれなりに楽になるので、後ろの人も練習になるように追い風区間を積極的に踏むようにした。
我ながら性格悪いな〜。
それにしても今日は寒かった。
先週より5℃低く、平均気温2.6℃。
明らかに去年より寒い。
カッチカチやで〜。
靴は関税が高いけど、それでも国内定価の半分。
カスタムフィットは一度試してみたかったのだ。
LAKEにするか、BONTにするか、シマノにするか、結構悩んだが一番軽いコイツにした。
足がでかくて靴に関しては苦労ばかり。
学生の頃は大きい靴はホント売ってなくて、インカレで上京してアメ横でランニングシューズを買いだめ、LL Beanから個人輸入をしてた時代を思い出す。
国際郵便為替とか面倒臭かった。
今はポチッと押すだけで、面倒な手続きもなく、玄関でタマに税金を払うくらいで世界中からモノが届く。
試着が出来ないので外す時もあるけど、それはそれで楽しい。
今では自転車用具以外でも洋服、子供の玩具、サプリ、アウトドア用品、とジャンル問わず。
革靴だけはアホ程関税がかかるのでお勧め出来ないけど。
あとスキー靴もかなり高かったような。
さっそくオーブンで暖めフィット。
お、
おおお?
暖める前とあきらかに違う。
うむ。
これは良い予感。
早く試したいぞ。
散々悩んだが買って良かった♪
かも。
走ってなんぼなのはわかってはいるけど。
晩御飯はブリ大根。
昨晩飲んで帰る途中にマルイの地下で氷見のブリのアラが半額になっていたので思わず2つ買ってしまったヤツ。
ブリは天然モノと養殖モノの差が大きい。
特に脂身のニオイがちがう。
大根は米の研ぎ汁で2時間煮てから、ブリは粗塩振って霜降りにしてよく水洗いしてから炊いたのでナカナカの出来だった。
ムスコがたくさん食べてくれたので合格ということなんだろう。
寒ブリは冬の楽しみの一つ。
日本酒が無かったのが返す返すもざんねんだった。
2011年1月15日土曜日
朝練
90分
2010LBLを見ながら。
レースは何度見ても面白いが、練習はあまり内容の無いモノになってしまった。
明日シッカリ走ろう…
家族で世田谷ボロ市に行ってみた。
いやあ、すごい人です。
これは楽しい。
で、戦利品。
緑茶1,050円也。
400gで1,050円、と言うのが売りみたいだけど、おまけの3乗くらいがついてくるのでこんなになった。
味は期待してないけど我が家は茶、コーヒーがぶ飲み系なので嬉しい。
昼は世田谷のラーメン屋、夜は溝ノ口でホルモン焼き、とジャンクな一日だったがカミさんも喜んでたので◎。
世田谷は美味しそうなお店が一杯。
ボロ市なのでどこも激込みだったが、漸く入れたラーメン屋も美味しかった。
近所にこんな店が一杯あれば楽しいのに。
溝ノ口のホルモン屋『ひゃくてん』は美味しかった。
鮮度が良い。
今日はカミさん、子連れなので刺身系は止めておいたが、これなら大丈夫そうだ。
こぎれいなのと、周囲にもっと安い店があるから、カップルとかも多いけど、匂い対策もOKだし、ホッピー安いし気に入りました。
2010LBLを見ながら。
レースは何度見ても面白いが、練習はあまり内容の無いモノになってしまった。
明日シッカリ走ろう…
家族で世田谷ボロ市に行ってみた。
いやあ、すごい人です。
これは楽しい。
で、戦利品。
緑茶1,050円也。
400gで1,050円、と言うのが売りみたいだけど、おまけの3乗くらいがついてくるのでこんなになった。
味は期待してないけど我が家は茶、コーヒーがぶ飲み系なので嬉しい。
昼は世田谷のラーメン屋、夜は溝ノ口でホルモン焼き、とジャンクな一日だったがカミさんも喜んでたので◎。
世田谷は美味しそうなお店が一杯。
ボロ市なのでどこも激込みだったが、漸く入れたラーメン屋も美味しかった。
近所にこんな店が一杯あれば楽しいのに。
溝ノ口のホルモン屋『ひゃくてん』は美味しかった。
鮮度が良い。
今日はカミさん、子連れなので刺身系は止めておいたが、これなら大丈夫そうだ。
こぎれいなのと、周囲にもっと安い店があるから、カップルとかも多いけど、匂い対策もOKだし、ホッピー安いし気に入りました。
2011年1月14日金曜日
2011年1月13日木曜日
2011年1月12日水曜日
朝練 久々の…
5時起床。
60sec ON OFF *10sets
去年は40sec ON 80sec OFFでやってたメニュー。
結論から言えば両方やった方が良い、のだろう。
40秒で出し切る出力と60秒で出し切る出力とはやはり違う。
当たり前だが、レース中の出力時間が決まってないので。
去年やらなかった理由は恥ずかしい理由で、単に40秒過ぎてからが、特に後半のセットが異常にキツかったから。
沖縄以来のシンドイメニューだったが何とか10セットやれた。
オンの20秒差はかなり違う。
レストの20秒差もしかり。
80秒あれば戻るものも60秒では戻らなかったり。
ショートインターバルは実はボートを漕いでいた時に良くやったメニュー。
なのであまりストレスは感じない。
自転車の方がその効果をハッキリ感じられるので好きなメニューかな。
シーズンには8セット2ラウンドをやれる脚を作りたい。
ニコ練のモガキと似ているので、シーズン中は違うモノをやりそうだけど。
この辺の力をつけておくとアップダウンの続くコースで楽を出来るし、アタックかけたりして後続のコントロールが出来るようになる。
周りの様子が見えて来るので、俄然レースが面白くなる。
あ、この人ちょっとキツそうだなあ、踏んで様子を見よう、とか考える余裕が出る。
なので、逆をやられた時、やられそうな時もわかるようになる。
最後の本当の勝負に絡む脚はまだ無いのも自覚させられるけど、以前の常にイッパイで走ってた時には見えてなかった世界なので少しは進歩したということなのだろう。
オフは地脚メニュー中心になるけど、こういうのもやってゆかなければ。
60sec ON OFF *10sets
去年は40sec ON 80sec OFFでやってたメニュー。
結論から言えば両方やった方が良い、のだろう。
40秒で出し切る出力と60秒で出し切る出力とはやはり違う。
当たり前だが、レース中の出力時間が決まってないので。
去年やらなかった理由は恥ずかしい理由で、単に40秒過ぎてからが、特に後半のセットが異常にキツかったから。
沖縄以来のシンドイメニューだったが何とか10セットやれた。
オンの20秒差はかなり違う。
レストの20秒差もしかり。
80秒あれば戻るものも60秒では戻らなかったり。
ショートインターバルは実はボートを漕いでいた時に良くやったメニュー。
なのであまりストレスは感じない。
自転車の方がその効果をハッキリ感じられるので好きなメニューかな。
シーズンには8セット2ラウンドをやれる脚を作りたい。
ニコ練のモガキと似ているので、シーズン中は違うモノをやりそうだけど。
この辺の力をつけておくとアップダウンの続くコースで楽を出来るし、アタックかけたりして後続のコントロールが出来るようになる。
周りの様子が見えて来るので、俄然レースが面白くなる。
あ、この人ちょっとキツそうだなあ、踏んで様子を見よう、とか考える余裕が出る。
なので、逆をやられた時、やられそうな時もわかるようになる。
最後の本当の勝負に絡む脚はまだ無いのも自覚させられるけど、以前の常にイッパイで走ってた時には見えてなかった世界なので少しは進歩したということなのだろう。
オフは地脚メニュー中心になるけど、こういうのもやってゆかなければ。
2011年1月10日月曜日
2011年1月9日日曜日
青葉練 LSD
http://connect.garmin.com/activity/62587411
6時起床、7時出発。
私を入れて5人集合。
メディオまで上げたい人は3名だったので、3人で1周ずつ先頭固定で3セットずつ計9周、というメニューにした。
じゃんけんで隊長、TREK兄、私の順に決まる。
1周目は流すので4、7、10周目が私の番。
1周が約15分前後なので、先頭固定で1周するのは良いメディオ練になるし、後ろで走る分にも良いLSDレベル。
このオフに是非ともやりたかったメニュー。
以前どこかで実業団の監督さんが、ベルギーだかオランダだかのチームのLSDメニューについて言っていた。
30分間先頭固定で、3、4人でローテをしながら、4,5時間走る、先頭固定の間は30分で出し切るレベルで走る、これがホンモノのLSDです、という内容だったような。
我々のレベルでは15分が限界だし、時間も半分なので、狙ってゆくレベルはまだまだ遠いけど、昼戻りの制約もあるので増やしても精々+4周。もちろんその時の出発はマイナス1時間だけど。
1周目。19:04
流し。
2周目。16:35
隊長。
入りが速い。37,8㌔/hで進んでゆくが、うーん、持つのか隊長、持つのであればかなり強くなってるなあ、と思いながら後ろで観察。
北部陸橋東詰で折り返し、いつもであれば追い風区間だが、逆に向かい風くらい。
ペースが落ちる。
最後のストレートも32、3㌔/hくらい。
最初と後半の差が大きいのはこういう走り方に慣れてないせい。
3周目。16:13
TREK兄
入りは穏やかで終始一定ペース。
沖縄で身につけたペース配分を感じる。
やはり昨シーズンほとんどの練習につき合って貰っただけあって走りやすい。
4周目。15:09
自分。
最初なのでジワーッと。
15分弱くらいの強度で、と思っていたが北部陸橋からの折り返しが意外と風向きがしんどくて、タイムが伸びず。
次はもうちょっと上げよう。
5周目。15:41
隊長。
1セット目から大幅修正されて終始一定ペース。
最後の直線でシナジー練習に気を取られたが、イイ感じで回れた。
6周目。16:08
TREK兄。
ほぼ同じペース。
7周目。14:42
自分。
ちょっと上げた。
タイム差はラストの直線を1セット目より上げたので、そこで稼いだ感じ。
8周目。16:32
隊長。
最後なので出し切って、とスタート。
ノブちゃんが合流して後ろでダベリながら走っていたが、隊長は終始集中。
最後はきっちり追い込んで終了。
タイムは2本目より落ちたかも知れませんが、一番良かったと思います。
nice fight
9周目。16:16
TREK兄。
尻が痛そう。
治りかけで無理をすると完治が長引くので少々心配。
青葉隊で昨年1シーズンで最も伸びたのはTREK兄だと思う。
ただそれは最も体に無理をさせた、という裏返しでもある。
しっかり上げて最後の私にバトンタッチ。
10周目。14:47
最後なので追い込んでゆこう。
後半タレても意味が無いので北部陸橋折り返しから踏むことにした。
さすがにここまで結構なペースで走って来ているので出力が明らかに低下している。
南部陸橋東詰を過ぎて左折、橋を越えるところは結構心拍が上がる。
折り返して左折、陸橋の下を潜り最後の直線。
よし、出し切るぞ。
ケイデンスで40㌔/hくらいから入り最後は46㌔/hまで上げたが、最後にもがくぞ、というところで30人以上の集団に追い付いてしまいそこで終了。
せっかくなので最後まで上げたかった。
タイムも14分30秒切れたっぽかったし。
当面は13分台が目標。
練習らしい練習は沖縄以来。
久々にきっちり走った。
今日の走りを見ても隊長もかなりこっち側(どっち側?)に近づいて来た感じ。
しめしめ。
で、トータルでみれば、やっぱり今日の練習はLSDです。
誰が何と言おうと。
はい。
帰宅後、昼飯を食べてからムスコと二人でニコタマまでママチャリでお散歩。
天気が良く、暖かかったので多摩川でのんびり休憩していたらカワセミが飛んで来た。
目の前でホバリングとダイブ、でしっかり捕食シーンも見せて貰った。
何か得した気分。
6時起床、7時出発。
私を入れて5人集合。
メディオまで上げたい人は3名だったので、3人で1周ずつ先頭固定で3セットずつ計9周、というメニューにした。
じゃんけんで隊長、TREK兄、私の順に決まる。
1周目は流すので4、7、10周目が私の番。
1周が約15分前後なので、先頭固定で1周するのは良いメディオ練になるし、後ろで走る分にも良いLSDレベル。
このオフに是非ともやりたかったメニュー。
以前どこかで実業団の監督さんが、ベルギーだかオランダだかのチームのLSDメニューについて言っていた。
30分間先頭固定で、3、4人でローテをしながら、4,5時間走る、先頭固定の間は30分で出し切るレベルで走る、これがホンモノのLSDです、という内容だったような。
我々のレベルでは15分が限界だし、時間も半分なので、狙ってゆくレベルはまだまだ遠いけど、昼戻りの制約もあるので増やしても精々+4周。もちろんその時の出発はマイナス1時間だけど。
1周目。19:04
流し。
2周目。16:35
隊長。
入りが速い。37,8㌔/hで進んでゆくが、うーん、持つのか隊長、持つのであればかなり強くなってるなあ、と思いながら後ろで観察。
北部陸橋東詰で折り返し、いつもであれば追い風区間だが、逆に向かい風くらい。
ペースが落ちる。
最後のストレートも32、3㌔/hくらい。
最初と後半の差が大きいのはこういう走り方に慣れてないせい。
3周目。16:13
TREK兄
入りは穏やかで終始一定ペース。
沖縄で身につけたペース配分を感じる。
やはり昨シーズンほとんどの練習につき合って貰っただけあって走りやすい。
4周目。15:09
自分。
最初なのでジワーッと。
15分弱くらいの強度で、と思っていたが北部陸橋からの折り返しが意外と風向きがしんどくて、タイムが伸びず。
次はもうちょっと上げよう。
5周目。15:41
隊長。
1セット目から大幅修正されて終始一定ペース。
最後の直線でシナジー練習に気を取られたが、イイ感じで回れた。
6周目。16:08
TREK兄。
ほぼ同じペース。
7周目。14:42
自分。
ちょっと上げた。
タイム差はラストの直線を1セット目より上げたので、そこで稼いだ感じ。
8周目。16:32
隊長。
最後なので出し切って、とスタート。
ノブちゃんが合流して後ろでダベリながら走っていたが、隊長は終始集中。
最後はきっちり追い込んで終了。
タイムは2本目より落ちたかも知れませんが、一番良かったと思います。
nice fight
9周目。16:16
TREK兄。
尻が痛そう。
治りかけで無理をすると完治が長引くので少々心配。
青葉隊で昨年1シーズンで最も伸びたのはTREK兄だと思う。
ただそれは最も体に無理をさせた、という裏返しでもある。
しっかり上げて最後の私にバトンタッチ。
10周目。14:47
最後なので追い込んでゆこう。
後半タレても意味が無いので北部陸橋折り返しから踏むことにした。
さすがにここまで結構なペースで走って来ているので出力が明らかに低下している。
南部陸橋東詰を過ぎて左折、橋を越えるところは結構心拍が上がる。
折り返して左折、陸橋の下を潜り最後の直線。
よし、出し切るぞ。
ケイデンスで40㌔/hくらいから入り最後は46㌔/hまで上げたが、最後にもがくぞ、というところで30人以上の集団に追い付いてしまいそこで終了。
せっかくなので最後まで上げたかった。
タイムも14分30秒切れたっぽかったし。
当面は13分台が目標。
練習らしい練習は沖縄以来。
久々にきっちり走った。
今日の走りを見ても隊長もかなりこっち側(どっち側?)に近づいて来た感じ。
しめしめ。
で、トータルでみれば、やっぱり今日の練習はLSDです。
誰が何と言おうと。
はい。
帰宅後、昼飯を食べてからムスコと二人でニコタマまでママチャリでお散歩。
天気が良く、暖かかったので多摩川でのんびり休憩していたらカワセミが飛んで来た。
目の前でホバリングとダイブ、でしっかり捕食シーンも見せて貰った。
何か得した気分。
2011年1月8日土曜日
朝練 相性
6時半起床。
90分。
クリスマス、正月と暴飲暴食を続けたツケが体に出て来た。
体重が増えただけでなく、色んなところが調子悪くなって来た。
何せ20日間くらいアルコールを摂取しなかった日がなかった。
多分、今人間ドックに行ったら数値が悪そうだ、と感じるくらい。
なので、昨日は我慢。
今週末は我慢。
我慢。
アル中かよ。
相性、もちろん自転車の話。
今思えばEPSとレーシングゼロの相性は良かったと思う。
クランクが柔らかいコーラスなのと、タイムのペダルと、そんなに堅くないソールのDMT(名前忘れた)、でFUSION3TLの組み合わせだったが、FFWDにしてバランスが崩れたかも。
ダイレクト感が落ちたんだよなあ。
モッサリ、とまでは言わないまでも、かけた時の後ろからドンとくる感じがない。
ホイルがヤワラカくなった分、クランクを堅くしても問題なさそう。
ガチガチのデュラクランクを使ってるTREK兄貴が気にならないようなので、しばらくFFWDでいくのであれば、ここを変えるのも手かもしれん。
で、ペダルとシューズか。
90分。
クリスマス、正月と暴飲暴食を続けたツケが体に出て来た。
体重が増えただけでなく、色んなところが調子悪くなって来た。
何せ20日間くらいアルコールを摂取しなかった日がなかった。
多分、今人間ドックに行ったら数値が悪そうだ、と感じるくらい。
なので、昨日は我慢。
今週末は我慢。
我慢。
アル中かよ。
相性、もちろん自転車の話。
今思えばEPSとレーシングゼロの相性は良かったと思う。
クランクが柔らかいコーラスなのと、タイムのペダルと、そんなに堅くないソールのDMT(名前忘れた)、でFUSION3TLの組み合わせだったが、FFWDにしてバランスが崩れたかも。
ダイレクト感が落ちたんだよなあ。
モッサリ、とまでは言わないまでも、かけた時の後ろからドンとくる感じがない。
ホイルがヤワラカくなった分、クランクを堅くしても問題なさそう。
ガチガチのデュラクランクを使ってるTREK兄貴が気にならないようなので、しばらくFFWDでいくのであれば、ここを変えるのも手かもしれん。
で、ペダルとシューズか。
2011年1月7日金曜日
休養日 なんとなく
6時起床。
我が家ではお好み焼きを良く作る。
料理好きで週の半分は夕食を作っているが、お好み焼きだけは失敗確率が異様に高い。
要は形が美しく仕上がらない。
味に関してはキャベツ次第の部分が大きい。
長ネギを入れること、水の代わりに牛乳を使うこと、天かすはマスト、この辺りが我が家の最近の定番レシピだが、ツナギに問題がある様で、まだまだ試行錯誤を繰り返している。
今晩は何を作ろうかな。
ポルチーニがあったのを思い出した。
ポルチーニなら生クリーム。
パスタはフェトチーネ♪
ニンニクをつぶしてオリーブオイルに香りを移す。
鶏モモとエリンギを炒めて白ワインを加え、そこに戻したポルチーニ。
戻し汁も忘れずに。
アルデンテの手前のパスタをぶち込み、麺が開くまで我慢。
ポルチーニのエキスをしみ込ませ生クリームを追加。
色が寂しいのでサラダほうれん草を加えて仕上げに。
最後にパルメジャーノを削って胡椒をガリガリ。
美味。
でもムスコは食べてくれなかった。
う〜ん。
悲しい。
我が家ではお好み焼きを良く作る。
料理好きで週の半分は夕食を作っているが、お好み焼きだけは失敗確率が異様に高い。
要は形が美しく仕上がらない。
味に関してはキャベツ次第の部分が大きい。
長ネギを入れること、水の代わりに牛乳を使うこと、天かすはマスト、この辺りが我が家の最近の定番レシピだが、ツナギに問題がある様で、まだまだ試行錯誤を繰り返している。
今晩は何を作ろうかな。
ポルチーニがあったのを思い出した。
ポルチーニなら生クリーム。
パスタはフェトチーネ♪
ニンニクをつぶしてオリーブオイルに香りを移す。
鶏モモとエリンギを炒めて白ワインを加え、そこに戻したポルチーニ。
戻し汁も忘れずに。
アルデンテの手前のパスタをぶち込み、麺が開くまで我慢。
ポルチーニのエキスをしみ込ませ生クリームを追加。
色が寂しいのでサラダほうれん草を加えて仕上げに。
最後にパルメジャーノを削って胡椒をガリガリ。
美味。
でもムスコは食べてくれなかった。
う〜ん。
悲しい。
2011年1月6日木曜日
2011年1月5日水曜日
朝練 歯磨き
5時起床。
15分×2。
歯を磨く位の感覚でメディオをやれる様になりたい。
まだ、ツラい。
人間の感覚は精密な時といい加減な時と結構バラツキがあるのが面白い。
サドルの1ミリの違いがわかるのに、メニュー中の負荷はメーターを睨んで無いとキープしてるつもりでも自然と落ちてゆくし、大井のタイムでもそこそこしんどかったTT前の周回と、TT後の流した周回のタイムが殆ど同じ。
自転車の練習と、学生の時にやっていたボートの練習の共通点は、ある程度のレベルまでは練習すれば確実に強くなれるということと、そのため必要とされることが、どれだけ追い込んだ練習をするか、という点にあると思う。
もちろん、脚がメインのスポーツである点、強い心肺機能が求められる点も共通項だが、数あるスポーツの中でもこのストイックさや、結果が確実について来るところが、いい歳をしたオッサンが嵌る理由な気がする。
特にいくら頑張っても結果がついてくるとは限らないのがビジネスの世界なだけに尚更か。
ただ、自転車の魅力はそこから先にある、と最近強く感じる。
言うまでもなく競技の世界。
競技の世界は学生の時でおしまい、と意識的に避けてきた部分はある。
ただ、強さの延長には必ず競技の世界があり、低いレベルでも一度勝ってしまうと、もう一度勝ちたいという欲求が常に燻り続ける。
趣味と道楽の狭間で揺れるオッサンのたわ言。
道楽になってはいかんのだよね。
15分×2。
歯を磨く位の感覚でメディオをやれる様になりたい。
まだ、ツラい。
人間の感覚は精密な時といい加減な時と結構バラツキがあるのが面白い。
サドルの1ミリの違いがわかるのに、メニュー中の負荷はメーターを睨んで無いとキープしてるつもりでも自然と落ちてゆくし、大井のタイムでもそこそこしんどかったTT前の周回と、TT後の流した周回のタイムが殆ど同じ。
自転車の練習と、学生の時にやっていたボートの練習の共通点は、ある程度のレベルまでは練習すれば確実に強くなれるということと、そのため必要とされることが、どれだけ追い込んだ練習をするか、という点にあると思う。
もちろん、脚がメインのスポーツである点、強い心肺機能が求められる点も共通項だが、数あるスポーツの中でもこのストイックさや、結果が確実について来るところが、いい歳をしたオッサンが嵌る理由な気がする。
特にいくら頑張っても結果がついてくるとは限らないのがビジネスの世界なだけに尚更か。
ただ、自転車の魅力はそこから先にある、と最近強く感じる。
言うまでもなく競技の世界。
競技の世界は学生の時でおしまい、と意識的に避けてきた部分はある。
ただ、強さの延長には必ず競技の世界があり、低いレベルでも一度勝ってしまうと、もう一度勝ちたいという欲求が常に燻り続ける。
趣味と道楽の狭間で揺れるオッサンのたわ言。
道楽になってはいかんのだよね。
2011年1月3日月曜日
正月 三日目
6時起床。
昨晩深夜帰宅だったが、焼酎をダラダラ飲んでたので起きるのが辛かった。
けど、昨晩風呂に入る前に自分のたるみきった体を見てしまったので、何とか出発。
久々のEPSにFP5の組み合わせ。で、シュワルベのモンテロという練習用タイヤを付けてみた。
15ユーロと激安だったが、意外に良い。
コアが外せるのでシーラントを20cc注入していたが、正直入っててても入ってなくても気づかないだろうなあ。
8気圧で出発。
乗り心地は堅いが、コンチも堅かったのでそんなに差は感じない。
転がりも軽いので冬場の平地練ならこれで十分か。
グリップは山に行ってないので良くわからないけど杉目が付いていて悪くはなさそう。
耐久性は100㌔走ってないので不明だが特に傷はなし。
ま、暫くコイツを使ってみよう。
肝心の走りはエンジンが絶不調。
不摂生が祟り踏めない。
バイクが進まない。
大井に向かったが風も強く指先が痺れる程寒く、大井に付くまでに引き返す言い訳を一生懸命考えていた。
そうこう考えているうちに大井に到着。
メニューは一応10周くらいしようかなあ、と思ってゆっくりスタート。
ローディが全くいない。
1周目は18分丁度くらいで。
これくらいなら脈も上がらずジワッと体を暖められる。
1周するうちに視界に入った自転車は2台。
2周目。
北部陸橋東詰に向かう直線の向かい風が出て来た。
南部陸橋東詰に向かう道にヤンキー車が5台くらい止まっている。
良く見たら結構オッサン。
一昨日の首都高の暴走族もオッサンばかりだったが、良い歳をこいて恥ずかしくないのかね、と思うのと同時にココでも世代交代がないのか、と我が国全体を覆う閉塞感の縮図を感じる。
17分後半で。
3周目。
ふ頭公園からの直線の向かい風が半端じゃなくなってくる。
30㌔/h程度なのにキツいよ〜。
南部陸橋に近づくにつれ爆音がしてきた。
なんじゃ??
何とさっきのヤン車がドリフトしながらレースをやってる。
数も20台近くに増えてるし。
かなり、うるさい。
ま、使ってる道も違うので轢かれることはなさそうなのでスルー。
4周目。
向かい風は強くなる一方。
今度は爆音が消えてる、と思っていたらパトカーが3台。
さっきの暴走族は陰も形もなく。
車高を低く改造してラメラメの塗装をしている車ばかりだったので尚更ゴキブリっぽい。
17分台後半。
5周目。
パトカーもいなくなってる。
自転車も一周する間に5台くらいは見かけるようになった。
でも少ない。
18分丁度くらい。
10周する気力も湧いて出てこない。
6周目にTTやって帰ろう。
6周目。
TT。
北部陸橋へ向かう道でいきなりペースを上げるが向かい風のなかケイデンスが上がらない。
何とか折り返して追い風を見方にペースを上げようとするが、なかなか伸びない。
なんでや〜。
最近負荷を上げてなかったのでかなりしんどかった。
14分台後半で周回終了。
7周目。
タラタラ流すが、17分台。
やっぱり一度上げるとその後は楽。
お腹が空いて来たのであとはのんびり帰宅。
アベ30なので、まあ良しとしよう。
って平地だったな。
昼からフレームを処分。
これでEPSだけ。
非常にすっきり。
とは言え予備のバイクは必要なので、しばらくは物色する楽しみを堪能しよう。
昨晩深夜帰宅だったが、焼酎をダラダラ飲んでたので起きるのが辛かった。
けど、昨晩風呂に入る前に自分のたるみきった体を見てしまったので、何とか出発。
久々のEPSにFP5の組み合わせ。で、シュワルベのモンテロという練習用タイヤを付けてみた。
15ユーロと激安だったが、意外に良い。
コアが外せるのでシーラントを20cc注入していたが、正直入っててても入ってなくても気づかないだろうなあ。
8気圧で出発。
乗り心地は堅いが、コンチも堅かったのでそんなに差は感じない。
転がりも軽いので冬場の平地練ならこれで十分か。
グリップは山に行ってないので良くわからないけど杉目が付いていて悪くはなさそう。
耐久性は100㌔走ってないので不明だが特に傷はなし。
ま、暫くコイツを使ってみよう。
肝心の走りはエンジンが絶不調。
不摂生が祟り踏めない。
バイクが進まない。
大井に向かったが風も強く指先が痺れる程寒く、大井に付くまでに引き返す言い訳を一生懸命考えていた。
そうこう考えているうちに大井に到着。
メニューは一応10周くらいしようかなあ、と思ってゆっくりスタート。
ローディが全くいない。
1周目は18分丁度くらいで。
これくらいなら脈も上がらずジワッと体を暖められる。
1周するうちに視界に入った自転車は2台。
2周目。
北部陸橋東詰に向かう直線の向かい風が出て来た。
南部陸橋東詰に向かう道にヤンキー車が5台くらい止まっている。
良く見たら結構オッサン。
一昨日の首都高の暴走族もオッサンばかりだったが、良い歳をこいて恥ずかしくないのかね、と思うのと同時にココでも世代交代がないのか、と我が国全体を覆う閉塞感の縮図を感じる。
17分後半で。
3周目。
ふ頭公園からの直線の向かい風が半端じゃなくなってくる。
30㌔/h程度なのにキツいよ〜。
南部陸橋に近づくにつれ爆音がしてきた。
なんじゃ??
何とさっきのヤン車がドリフトしながらレースをやってる。
数も20台近くに増えてるし。
かなり、うるさい。
ま、使ってる道も違うので轢かれることはなさそうなのでスルー。
4周目。
向かい風は強くなる一方。
今度は爆音が消えてる、と思っていたらパトカーが3台。
さっきの暴走族は陰も形もなく。
車高を低く改造してラメラメの塗装をしている車ばかりだったので尚更ゴキブリっぽい。
17分台後半。
5周目。
パトカーもいなくなってる。
自転車も一周する間に5台くらいは見かけるようになった。
でも少ない。
18分丁度くらい。
10周する気力も湧いて出てこない。
6周目にTTやって帰ろう。
6周目。
TT。
北部陸橋へ向かう道でいきなりペースを上げるが向かい風のなかケイデンスが上がらない。
何とか折り返して追い風を見方にペースを上げようとするが、なかなか伸びない。
なんでや〜。
最近負荷を上げてなかったのでかなりしんどかった。
14分台後半で周回終了。
7周目。
タラタラ流すが、17分台。
やっぱり一度上げるとその後は楽。
お腹が空いて来たのであとはのんびり帰宅。
アベ30なので、まあ良しとしよう。
って平地だったな。
昼からフレームを処分。
これでEPSだけ。
非常にすっきり。
とは言え予備のバイクは必要なので、しばらくは物色する楽しみを堪能しよう。
正月 二日目
7時半起床。
冬場に実家に帰るとかならず風邪を引く、と思っていたが鼻水が止まらず、という症状だけ。
昼間に外出したらピタッと止まった。
猫を飼っている訳でもなく、原因不明だが、花粉症なのか、ホコリなのか、布団のカビなのか。
しばらくは寄り付かないことにしよう。
かわいそうだけど。
晩飯までガッツリ食べて夜中に帰宅。
どうも都内の渋滞が例年より酷い。
首都高が真っ赤っかだったので、湾岸に出て下道で羽田空港経由で帰宅。
ほとんど渋滞に引っかからずで快適だったが、並行して走っている高速はかなり止まってたなあ。
FFWDのタイヤを貼り替え。
フロントが643g、リアがスプロケ付で991g。
スプロケがカタログ値で236gなのでリアで755g。
前後で1398g。
F5Rで1,400g切ってるじゃん。
スポーク増バージョン(24/28)なのになかなか優秀。
F4Rなら1300g切るのかも?
そうなると大枚はたいたレーシングライトとかわらんなあ。
F4Rは10万以下で買えるけど・・・・・・・ま、かかりの良さで選んだ(つもり)のホイルだからいいか。
いつ使おうかな。
冬場に実家に帰るとかならず風邪を引く、と思っていたが鼻水が止まらず、という症状だけ。
昼間に外出したらピタッと止まった。
猫を飼っている訳でもなく、原因不明だが、花粉症なのか、ホコリなのか、布団のカビなのか。
しばらくは寄り付かないことにしよう。
かわいそうだけど。
晩飯までガッツリ食べて夜中に帰宅。
どうも都内の渋滞が例年より酷い。
首都高が真っ赤っかだったので、湾岸に出て下道で羽田空港経由で帰宅。
ほとんど渋滞に引っかからずで快適だったが、並行して走っている高速はかなり止まってたなあ。
FFWDのタイヤを貼り替え。
フロントが643g、リアがスプロケ付で991g。
スプロケがカタログ値で236gなのでリアで755g。
前後で1398g。
F5Rで1,400g切ってるじゃん。
スポーク増バージョン(24/28)なのになかなか優秀。
F4Rなら1300g切るのかも?
そうなると大枚はたいたレーシングライトとかわらんなあ。
F4Rは10万以下で買えるけど・・・・・・・ま、かかりの良さで選んだ(つもり)のホイルだからいいか。
いつ使おうかな。
2011 元旦
8時半過ぎ起床。
寝正月。
昼から実家。
食べて飲んで。
サンデル教授のJusticeの講義がテレビでまとめてやってた。
面白い。
学生のコメントは若さというか青さが目立つが中には深いコメントをする学生もいて、流石ハーバード、と唸ってしまう。
自分の半分の歳の子達だが、頭が良いヤツは若い時から良いんだよなあ。
ま、そうでもないのも結構いたので安心したけど。
道徳、という概念、というか前提条件に疑問を抱かないのが一番の疑問だった。
途中で寝ちゃったけど明日の最後まで見ればその辺もテーマになるんだろうか。
後半はバッチリ録画予約したのでじっくり見ることが出来る。
楽しみだ。
寝正月。
昼から実家。
食べて飲んで。
サンデル教授のJusticeの講義がテレビでまとめてやってた。
面白い。
学生のコメントは若さというか青さが目立つが中には深いコメントをする学生もいて、流石ハーバード、と唸ってしまう。
自分の半分の歳の子達だが、頭が良いヤツは若い時から良いんだよなあ。
ま、そうでもないのも結構いたので安心したけど。
道徳、という概念、というか前提条件に疑問を抱かないのが一番の疑問だった。
途中で寝ちゃったけど明日の最後まで見ればその辺もテーマになるんだろうか。
後半はバッチリ録画予約したのでじっくり見ることが出来る。
楽しみだ。
登録:
投稿 (Atom)