2011年3月31日木曜日

朝練 不惑と言うけれど

5時起床。

15min×2

今日で不惑。
全く自覚が無い。
こんなものか。


ほぼ定時で退社して速攻帰宅。
カミさんが気合い入れてリクエストしてたユーリンチーを作ってくれた。
美味かった〜。

2011年3月30日水曜日

朝練

5時起床。

60sec ON OFF *10

週に一度、いぢめる日。
どうしても後半セットのパフォーマンスが落ちるので、その辺を気にしながら。

2011年3月29日火曜日

朝練

5時起床。

15min*2

今朝は暖かい。
先週の土曜日はほぼ乗らなかったので都合4日間休んだことになる。
アイシングの効果はあるが痛みが残るのでギアは一枚落としてケイデンスで仕事量を維持。
ただ日曜日に比べると格段にマシ。
どうも寒さと痛みがシンクロしているようだ。
会社の近くに整形外科が労災病院くらいしかない。
一度ひどい目(9時前に行って診察が16時過ぎ!)にあったので二度と行きたくない。
転んだところもまだ痛むので、一度まとめてみてもらいたいがヒマがない、というか日常生活に支障がないのでどうしても優先順位が落ちてしまう。



仙台支店の同期と震災後初めて話が出来た。
水道、電気は復帰したがガスがまだなので風呂に入ってない、
ガソリンが無い、スタンドのタンクが壊れてるので貯蔵出来ない、
テレビの復興ムードが現地では違和感有り、とのこと。

どうしてもストックに目がいきがちだが、フローが回らなくては。
資金繰の相談が増えているとのこと。
東京でもしかり。

自転車操業と言うけれど、自転車は止まらなければ倒れない。

2011年3月28日月曜日

休養日

6時起床。

体調不良が継続。
練習ナシ。


水道水のタイムラグの疑問は誰もが抱いたようで、夜の報道番組で追跡調査をやっていた。
サンプルが少な過ぎて全く参考にならんかったが。

2011年3月27日日曜日

DNS

5時起床。

目覚めると喉と右膝が痛い。
膝は熱を持ってる。
先週はアイシングしなかったからなあ。
喉の痛みは寒さのせいで風邪をぶり返したのか。
着替えて、自転車をセットしたところまで用意したものの、明日の膝の悪化が容易に想像出来たので泣く泣く諦めた。

久々に晴天。
いやはや、なんとも。
昨晩ピカピカにしたチェーンを眺める。
うーん。。。。。

5時45分。
trek兄貴にDNSの電話を入れて未練を断ち切る。






120mmステムでのポジションを実走で試したかった。
あ〜、喉痛え。




素朴な疑問。
水道水の放射能ってどこで測定してるんだろう?
一般家庭の蛇口をひねって出てくるまでのタイムラグってどれくらいなんだろう?
昨日NG,今日OK、ってのはあまりにも大雑把過ぎて、ちょっとねえ。
どの家庭でも一緒、という訳にはいかないんじゃないのかなあ。
普通マンションって貯水槽に貯める仕組みになってるのに、そのことに言及する注意喚起が無いぞ。

2011年3月26日土曜日

朝練

6時半起床。

ローラー45分。
ポジション探しで。


昼は中川のごえてん。
讃岐うどんのお店。
自分の中でうどんのメルクマールは神保町の丸香なので、その比較。
麺:釜揚げとかけの両方を頂くがコシ、風味とも丸香に及ばない。
あっちは粉の香がする。
確か雀を使ってたはずなので、こっちの粉はわからないけど違うみたい。
でも旨い麺だとは思う。丸香が10なら7点か8点位あげてもいい。
出汁:甘い。かなり残念。丸香の圧勝。
他:ちくわの天ぷら。コレは丸香より旨い。
黒カレーライス。何故かカレーライスが食える。しかも欧風の黒いやつ。
本日の一番のオススメ。次はカレーうどんにしよう。

2011年3月25日金曜日

休養日

6時起床。

昨日の午後辺りから喉が痛い。
風邪気味かな、と思っていたら腹も壊してた。
悪化する前なら長めに低負荷でローラー乗って加熱して治す。




職場に翼賛的な押し付けをする人がいる。
本人に悪気がないのが余計にたちが悪い。
こういう人って、言ったところで絶対理解してくれないと思うので本人には言えない。
そもそも理解してくれるような人ならこんなデリカシーのないことはしないし。
こういうタイプがナチのSSとかになるんだろうな、と心の中で毒付くがストレスがたまる。
か〜な〜り、気持ち悪い。
こんなことブログ(便所の落書き)くらいにしか書けないけど。
あ〜、くそ。
めんどくせえなあ。

2011年3月24日木曜日

朝練

5時起床。

15min *2

仕事で六本木ヒルズに。
超高層から曲がってしまった東京タワーを眺める。
40階とか50階とかから階段で降りるのは流石にキツイ。


職場で水を大量に買ったと言っていた同僚がいたので、思わず、「貴方がお昼に食べてるランチの中の農薬タップリの中○産野菜の方が遥かに毒性が高いよ、」と言ってしまった…
一言多い性格は治らんなあ。

2011年3月23日水曜日

朝練

5時起床。

60sec ON OFF *10

カントを付ける為に入れたシムを抜いてもまだ右膝に痛みが出た原因を考えてみた。
で、痛みが出るのは足の位置が内側に来過ぎている=脚が内側に傾きシムを入れているのと同じ効果、と思ってQファクターを左右に広げてみることに。
左は痛くならないのだけど、なんとなく左右のバランスは取りたい。
とりあえずクリート位置は真ん中。
暫くこれで様子をみてダメなら右だけ大外かな。

2011年3月22日火曜日

朝練

5時起床。

15min * 2

2011年3月21日月曜日

休養日 復活

7時起床。

復活、と言っても復活したのが右膝の痛み。
再発と言うんだろうが気持ちの問題。
うーむ、完治してないのに乗ったせいなのか、セッティングがまだ出ていないのか。
それとも昨日の午後たっぷり歩いたせいなのか。
少なくとも昨日乗ってる最中は全く問題なかったのに困ったもんだ。
なので今日は完全にお休み。



朝から雨なので昨晩途中で寝てしまったアバター(今更)の続きを観る。
映像技術は素晴らしかった。
ブルーレイで見てしまうとDVDの映像には戻れない。
がストーリーは………
子供向け?


Mad FIber Carbon
結構気になってたメーカーだったけど、まさかwiggleで扱い出すとはビックリ。
体重制限無しで1,050g。

2011年3月20日日曜日

5時起床。

6時集合で今年初の宮が瀬湖。
かなり暖かくなって凍結の心配はないものの流石に山はまだ寒い。
道中の車の少なさ、SSの大行列はビックリ。
途中休憩やら結構止まったけど10時過ぎには戻って来れた。




















午後から新しくなったニコタマへ。
人出も凄かったが、施設の規模に驚く。
これだけの規模なら都心まで出てゆく必要性が皆無。
多少無理してでもニコタマに不動産買っとくべきだったか、と思わせるくらいの変貌ぶりだった。

2011年3月19日土曜日

朝練

ミラノサンレモでデビュー予定のカヴのマシン。















おお、何か強そう。
で、


















ん?
うーん、バイクのデザインって難しい。



午後からカミさんのリフレッシュのためムスコと二人で外出。
念のためママチャリで出発。
trek兄に付きあってもらい、ムスコは娘さんお二人に遊んで貰う。
ほんと助かりました。
後半は、どうやら花粉症ぽいムスコが鼻が痒いと言ってずーっと鼻をホジッていたのが恥ずかしかったが、帰りに自転車に乗せるや否や爆睡していたのでよっぽど楽しかったんだと思う。

2011年3月18日金曜日

休養日

6時起床。


蓮舫が買い占めについて説教していた。


なんか、違う。

モノがないのは買い占めによる影響より物流の問題が大きい、と思う。
乾電池はともかく、食料品不足の主因はそっちにある。
在庫を極力持たないようにするのが今の時代の経営の常識なので川上からの供給が細ればボトルネックとなり川下に流れるものが減る。
ニワトリが一斉に卵を産むのをやめた訳ではないのだから。

それだけのことなのに、自分たちへの批判を逸らすかの発言には違和感を感じざるを得ない。
様々なところで既に与野党の脚の引っ張り合いの匂いも感じられるし、ここまでくると政治家は国に寄生する寄生虫かダニにしか見えない。
そのうち自分の親族や資産を海外逃亡させた議員とかの名前が週刊誌とかに出てくるんだろうな。

2011年3月17日木曜日

朝練

5時起床。

15min * 2





















カミさんが先週末以降熱を出してダウンしているので買い出しも一苦労。
こんなことはやりたくなかったが、米と卵の為に120㌔の移動。
帰りに近所のスーパーを覗く。
朝イチで並べば近所でも手に入るようになったようだが、今のカミさんにそれは無理なのでやむをえない。



復興のプロジェクト資金は民間の金を使うべき。
国は保証・利子補給による支援を。
DBJの役割はそっちだろう。





















カコイイ!
80mmかあ。
カンパ、フルクラムの最大の魅力は普段使い出来る頑丈さにあると思う。
しかし、このインパクト!

2011年3月16日水曜日

朝練 恬淡

5時起床。

60sec ON *OFF * 10sets

久々にアウタートップでやったら重いのなんの。


朝から仕事が忙しくてあっという間に夜になってた。
カミさんからの指令で帰りにスーパーやらドンキやらを回って卵、牛乳、米を探すが当然ゼロ。
なんだかなあ・・・・・・・


帰宅後は米の代わりに干物を肴に酒を飲む。
学生の頃の海外生活の経験から、食事への適応能力は高いようで、好き嫌いが全く無い。
帰国間近の頃にはベジマイトが美味いと思ってたくらいだから。



東電で怒鳴り散らしたバ管ナオトや天罰チンタローの脳みその腐りっぷりには、怒りを通り越して頭に何か湧いてるんじゃないか、と真剣に思う。
日本のマスゴミの報道姿勢も残念至極。
英語は苦手だがバランス維持の為にBBCやらnewsweekの報道を頼らざるを得ない。
福島で命を賭して戦ってる方々がいることを決して忘れない。
週末は走りに行くぞっ!


恬淡虚無。
好きな言葉。

2011年3月15日火曜日

朝練 再開

5時起床。

15min * 2

米、パン、卵、牛乳がない。
さすがに困る。


金融業界に籍を置くものとして、金の流れを止めることに加担するのは愚の骨頂。
夜は飲みに行って、週末は家族と出掛けることにしよう。
懸命に客引きをする、居酒屋のお兄ちゃん、キャバクラのおっちゃんの姿を見てその思いを強くした。

あ、キャバクラはそもそも行かなかったな。

2011年3月14日月曜日

朝練 再開

5時起床。

日常を回す。
目覚まし替りに 一汗かいて出社。
6時半過ぎの電車だったがすし詰め。
会社到着はいつもより15分遅れで済む。

朝イチで役員より顧客対応最優先で、と激が飛ぶ。
気が付いたら夕方。

帰りの電車も大混雑。
コンビニの食料棚は空。
本日発売の雑誌はきちんと棚に並んでいたりするのが奇妙な感じ。
菓子類まで無い。
あるのは酒と調味料くらい。




カミさんに、しばらくの間ちょっとだけ我慢しよう、と伝える。

2011年3月13日日曜日

日曜

夕方に晩飯の買い出しに近所のスーパーに行くと食料品棚はほぼ空っぽ。
豆腐、納豆、果物、保存の効く野菜、卵、牛乳、パン、米、カップラーメン、総菜の棚が見事になくなっていた。
ちょうど米が切れるタイミングだったので、これには参った。
一方で刺身の類はかなり残っている。
牛、豚は結構残っているが何故か鶏肉が完売。

道中にあるガソリンスタンドには長蛇の列。
値上がりを予想してなのか、万が一に備えた行動なのか。
行列の間に消費するガソリンで値上がり分は吹っ飛ぶし、万が一の時は車は使えない。
全く意味がわからん、とカミさんに言うと『要はヒマ』だから、だそうだ。
なるほど。

明日から仕事だ。
やるべきことをやるだけ。

2011年3月12日土曜日

一夜明けて

7時起床。

一夜明けて被害の甚大さが刻々と明らかになる。

福島の友達の消息が心配だったがフェイスブックで確認を取れた。

無力だ。


一人でも多く人命が救われますように。

2011年3月11日金曜日

休養日

6時起床。

週末練習したいので今日はお休み。


大地震。
14時46分、とにかく長い揺れ。
オフィスは20F建てビルの6F。
始めは、ビルは良く揺れるなあ、程度の感覚だったが、激しく揺れの質も変わって行き、とにかく長い時間揺れ続けた。
ようやく揺れが弱くなって来て、廊下からビルの出口を見ると、首都高の上の車は停車、電柱がグィングィン回っている。
廊下の窓がミシミシと音を立てる。
外国人のスタッフがどんどん外に出てくる。
地震のない国で育った人にはさぞ恐ろしいのだろうな、と他人事の様に感じていたが収まらない揺れを見て徐々に恐怖心が増してくる。
机の上やシンラインの被害は無し。
だが、数分置きに繰り返す余震で全く持って落ち着かない。
大手町方面に黒煙。
自宅に何度も電話をするが全く繋がらない。
停電も無く、ネットは繋がるが電話がダメ。
緊急用電話を使って家族と連絡がつく人がパラパラと出てきたが、自分は連絡取れず。
可能性は極めて低いとは思うものの、テレビが倒れてムスコとカミさんが下敷きになってないかと不安になる。
30分以上経っただろうか。
全館避難の放送があり北の丸公園に避難。
部長は仕事のトラブルの真っ最中で、まさに弁護士事務所に向かうところだったが、クルマも止められてたどり着けず戻って来た。
iphoneにはワンセグが無いためニュースが見られないなあ、と思っていたらNHK海外向け放送を見ることのできるアプリを教えて貰いダウンロード。
オフィスは九段会館の前なので消防車と救急車が計10台以上。
小一時間外で待つ。
決済系の業務に従事するスタッフから徐々にオフィスに戻ることが出来たが、緊急の業務を抱えていない限り帰宅するよう管理部門から指示が出るが、当然電車は全く動いていない。
家族の無事が確認出来た人は電車が動くまで会社にいるかと判断できるが、家族と連絡の取れない自分のような人は不安が拭えず落ち着かない。
再三帰れと放送があるので同じ方面の同僚と二人で17時に出社。
武道館から半蔵門にかけての道も人がごった返す。
246にも人が多く思うように進まない。
渋谷に近づくに連れて人が増えてゆく。
身動き取れなくなる可能性を恐れて246は諦めて恵比寿経由、駒沢通りのルートに変更。
道路は渋滞。歩きと殆ど変わらない。
駒沢公園を超えて人がまばらになってくる。
環八に到着。そこから二子玉川に向かうが、この周辺は川を渡る橋が少ないので西向きの道路は完全に動かなくなっている。
この辺で漸くカミさんからメールが届きとりあえず怪我がないことを確認できた。
思わず安堵のため息。
断水と停電。
で、水を買ってこい、との指令。
了解。何でも買って帰るぜ。
既にまばらになっていた徒歩の人がニコタマに近づくに連れて増えて来た。
二子玉川の駅は電車が動いていないのにも関わらず結構人が多い。
二子橋は人が溢れていて車が全く動かない。
溝ノ口の弁当屋で弁当を買って、水を6リッター購入。
自宅に着いたのが21時半前。
自宅周辺は停電で真っ暗だったが、到着直前で電気が復旧。
寒さに震えるカミさんとムスコの顔を見て漸く安心することが出来た。

今回、電話、SMS、は使えなかった。
スカイプが使えたと呟いていた友達がいたが自分は入れてなかったのでわからんかった。
ツイッターの電車情報は役に立った。


自転車通勤、真剣に考えよう。

2011年3月10日木曜日

朝練 二寒五温

5時起床。

15分×2


三寒四温が二寒五温くらいになってきた。
思い切って乗れる季節は近い。
なのに、ここにきて膝を傷めるとは間抜けすぎる…

2011年3月9日水曜日

朝練 

5時起床。

60sec ON OFF *10

フォームに注意して、2010フレッシュワロンヌを見ながら。

右足だけシムを抜いた。
メニュー後、膝は相変わらず痛むが悪化した感じはない。
やはり右足シムが悪さをしていた可能性が高い。
でも今度は左右で高さの違いがでてしまっている。
自分は左脚が微妙に長い。
カミさんは1センチくらい長さが違うが自分は数mm。
然程左右のバランスは悪くない、と思う。
が、ローラーの後の歩き方がヒョコヒョコしているのが自分でも分かる。
ただでさえ短い右脚が、シムを抜くことによって更に左右の長さの差が出てしまったため、と思われる。
特に駅の途中の坂道を登ってる最中に感じた。
たかが1.5mm左足内側が高いだけ。
右足にフラットなシム、1mm or 1.5mm分入れるか、クリートとシューズの間に挟むべきか・・・・・・



フランドルまであとひと月切った。
今年はカンチェラーラはどう動くのか。
めっちゃ楽しみ。

2011年3月8日火曜日

朝練

5時起床。


15min×2 90rpmで

地下鉄で転んだ時の怪我がまだ痛む。
左手と右膝。
と思っていたら、右膝は腸脛靭帯炎を疑いたくなるような痛みだった。
転んだ痛みと思い込んでいて気が付かなかったが、心当たりはある。
先月から両足に入れていた1.5mm内側が高くなるシム。
慢性化していた左膝の内側の痛みがこのシムによってなくなって喜んでいたが、元々無かった右膝外側の痛みが日曜の練習で出るようになった、ということみたい。
これまで出てこなかったのはローラーで追い込んだ練習をしていなかった、ということか。
登りを含めた100㌔超を走るのが超久々だったのも原因かもしれないけどシーズン中はもっと負荷も距離もあるし。

とりあえず明日から右だけシムを抜くことにして、しばらく様子を見ることにした。
改善しなければ病院行きか・・・・・
ただ、左右で脚の長さが違うので、シムを抜いた分クリートとシューズの間にプラ板でもかます必要があるかも。
ポジション出しは無限ループに陥りつつあるなあ。

2011年3月7日月曜日

休養日 久々のお仕事

6時起床。

流石に忙しい。
その割に進捗せず。

2011年3月6日日曜日

連光寺周回 重たっ!!

6時起床。

大井、雛鶴、尾根幹、散々悩んでポジション出しも出来て登りも走れる連光寺周回コースにした。
表からと裏からを8の字を描く様に走るコースで登っている最中は比較的信号ストップが少ない。
表は3.6㎞、裏は2.5㎞。
メディオ〜ソリア域で6〜8分、というところを繰り返す。
つなぎも10分超かかるのでレストの時間としては十二分、一周約17.5㎞くらいか。
前回登り系メニューをやったのは沖縄前のヤビツか、というくらい久々。
ま、ポジション出しながら、と軽く考えてメニュー開始。

一発目からいきなり上がらない。
ニコ練のイメージで走っているのだが、スピードは10㌔くらい遅いかも。
情けなくて帰りたくなったが、とにかく5周、と思って思考停止。
登りは強制的に負荷を上げられるので今日のようなテンションの時は良かった。

2周半くらいでQringsの美味しいところがわかってきた。
今のギアとクランクの位置関係では、もっと入力を早くすること、サドルは微妙に後ろ、1,2mm上がベストかも。
で、サドルを1mm上げる。

おお、かなり良くなった!
手放しで登りも登れる。
慣れてくると非常に気持ちが良い。
乗り始めは全く違いがわからないくらい違和感がなかったが、これは手放せないかも。

楽しくなって来て結局5周して帰宅。
大井より近いし、ヒルクラ前に集中的に使うのに良いかな。



午後からムスコのリクエストで無印で買ったお菓子の家を作る。
これがめちゃくちゃ面倒な作業。
これで一週間の休みはおしまい。明日から死ぬ程忙しそうだ。

2011年3月5日土曜日

マサカの・・・・

9時半に起きた。
朝から花粉症の症状が酷い。
怠くてまだまだ寝ていられたが、10時からマンション理事会だったので無理矢理起きて始動。

晩飯の買い出しに近所に買い物に行った帰りに見つけた場所。




















夜はお好み焼き。
我が家の定番で月に2回はローテが回ってくる。
裏技じゃないけど水の代わりに牛乳を使うとフワッと仕上がる。
天かす、紅生姜、ネギもマスト。
で、最近のブームは牡蠣を入れること。
今日は粘りを出す為に山芋ではなくオクラを入れてみた。
今日もビールが美味いぞ。

2011年3月4日金曜日

家族サービスデイ

6時起床。

50分程汗をかくだけ。

年休消化最終日。
今日はキッザニア初挑戦。
ムスコは3歳9ヶ月。
なので少し早いかなと思いつつ、せっかくの平日休日最後の日なのでディズニーと天秤にかけてキッザニアに行ってみることにした。
まあ、寒さに負けたんだけど。

午後の部を予約したので4時開始。
14時前到着だったけど順番はB-09。
優先チケット?のAの後では9番目なのでまあ、良し。
初めてなので全く要領を得ないものの、前日までのニワカ予習では最初のお仕事の選択がキモらしい。
3時半。
漸く入場開始。
お菓子工場は既に長蛇の列。
ギブアップ。
で、次に狙っていたパイロットに向かうと何と先頭グループ、4時から行けるという。
ラッキーっ!
おとなしく一人で列に並ぶ。
ト・コ・ロ・ガ、いざ始まる段になり、ムスコの顔が見る見るこわばり、帽子をかぶる為のネットをかけてもらった瞬間、『怖い〜』と泣き出した。
初めての環境で相当不安だったようだ。
ちょっとハードルが高過ぎた。
カミさんは怒っている。
まあ、まあ、まあ。
よく考えると10秒おきくらいに親が視界に入るか確認してピースサインを送っていたのは相当不安だった裏返しだったのだよ。
そんなことはブチ切れたカミさんに言ってもしょうがないので係のお兄さん、お姉さんに謝罪して離脱。
で、一番ハードルの低そうなソフトクリーム屋さんに並ぶ。
やっぱり不安そうだったけど、いざ始まるとすっかりのめり込む。
そこからは次は?次は?とどんどん慣れて行き、結局時間ギリギリまでガッツリ遊ぶことが出来た。

パイロット(断念)→銀行で口座開設→ソフトクリーム→ハトバス→JCBでEmoney→クロネコ→モスで軽食→ハイチュウ→タカラトミー

帰りの電車は3人揃って爆睡。

帰宅後、23時からペペロンチーノとサラダを作ってワインで乾杯。
そりゃ太るわな。

2011年3月3日木曜日

朝練 食べてばかり

6時起床。

15min*2

激太りでパンツがキツくなって来た。
太ももの血管が消えて久しいが、膝下まで・・・・・
1月までキープ出来ていたのだけど花粉症と共に食べる量が激増した。
毎年の傾向だけど今年は酷い。
何でもいいからレースの予定を組んでコンディショニングを始めよう、と逃げ道を無くす為に書いてみた。



昨日の外出が疲れたようでカミさんとムスコは9時過ぎても起きてこない。
今日は晴れてるんだけどなあ。。。。。



ランチは近所の回る寿司。
週末よりネタが少ない。
回転寿司屋の平日の売上は週末の約半分なので已む無し、と思ったがカミさんが寒ブリが無いっ!と残念がっていた。
危うく養殖モノに手を出しそうになったので慌てて止めさせた。
ブリの養殖モノの脂の味は遠慮したい。
マグロは養殖モノでも気にならないんだけど。
春先に美味しい魚って、あまりイメージないなあ。
もう少しすれば富山のホタルイカが食べられる。
ホタルイカと菜の花ぼパスタは春の一番の楽しみ♪

夜は久々に中華。
昨日の残り物で作ったチャーハン、カミさんリクエストのマーボ茄子。
ビールが美味い。

寒さで食が進むぞ。

2011年3月2日水曜日

朝練

6時起床。

60sec ON OFF*10

出力が出ないし45秒過ぎてからが苦し過ぎる。
ラスト5秒タレるし…
やっぱり皆と外走ってないので弱くなってる。
頑張ってるつもりでも追い込めてないところが強くなれない一番の原因なのはわかっちゃいるけどさ。

とりあえず慣れないギアのせいにしておこう。
と言いたいところだが、全く違和感ナシ。
もっと劇的な違いを想像していただけに拍子抜け。

最近フォームチェック、ポジションチェックのためiphoneで動画を取りながら練習しているが、一番力のかかるところで踵が落ちる。
苦しい時に出ているのでよろしくない。
明らかにロスなので直したいが、BONTはSIDI、DMTより踵が下がりやすい気がする。
ペダリングスキルを要求するシューズなんだと思う。

朝練後、新江ノ島水族館へ。
家族サービス優先なので休んでも自転車乗れない。
夜は自宅。


今日はイカとトマト缶をワタと墨を加えて弱火で煮込んだソースのパスタ。
多めのオリーブオイルでニンニクを熱してタマネギのみじん切りを炒める。
ドライトマトとオリーブの実を入れるのがポイント。

サラダは焼いたサーモンとアボガド、レタス、ミニトマト、ブロッコリー、揚げたニンニク、サツマイモ。
オリーブオイルと塩、胡椒、バルサミコ、マヨネーズで味付け。
サーモンはカリカリに焼いた皮を刻んで入れるのが大事。

2011年3月1日火曜日

朝練 EPQ

6時起床。

天気予報は曇/雨。
出かける予定も入れなかったのでいつも通り練習。

15分×2

初Qrings。
ゆっくり回す分には違いはわからない。
ケイデンスを上げてゆくと抜けの良さを体感する。
でもQringsのセッティングがイマイチ決まらない。
ついでに投入したKMCの白いチェーンのせいなのか、どうにもダメ。
オマケにインナーの厚みが純正と違うのか真っ直ぐ付いてない気がする。
何というか、一箇所ウネる感じ。
そっちにばかり気がいってしまった。
ホムセンでワッシャー買おうっと。

EPQって…
オイラの愛車もディスコンになっちまったぜ。


備忘録
サドルの地上高 1,015mm

3T ARX team 17° 120mm
ブラケット付け根の高さ 900mm
サドルトップ(ってのが良くわからないサドルだけどとりあえず)〜ステムつなぎ目 600mm
サドルトップ〜ブラケット付け根 750mm
今朝までのセッティング。
ステムはベタ付きなのでこれ以上下げたければ変なステムを使うしか無い。
コルナゴはヘッド角をサイトに記載してないけどステムを付けた感じ微妙に前が下がっている気がするので73°ではなく73.5°か74°か。



3T ARX team 6° 130mm
ブラケット付け根の高さ 915mm
サドルトップ(ってのが良くわからないサドルだけどとりあえず)〜ステムつなぎ目 595mm
サドルトップ〜ブラケット付け根 745mm
元々使っていたステム。
昨シーズンは17°*130mmから始めて、17°*130mm、で6°*130mmに落ち着いた。



RITCHEY WCS 4AXIS 8° 130mm
ブラケット付け根の高さ 913mm
サドルトップ(ってのが良くわからないサドルだけどとりあえず)〜ステムつなぎ目 594mm
サドルトップ〜ブラケット付け根 745mm
3Tの6°ステムと殆ど変わらない。まあ、この辺はハンドル角度で結構変わる。
ざっくり比べたかったのでハンドルセッティングに水平器は使ってない。
ただ、2°変わるけど、ステムのスペーサーがRITCHEYの方が2mm分少なくて済むので、上下で1mm高さが余計に出るためだろう。
やはり17°ステムかなあ。

ま、ステムだけはいっぱい有っても困らないので。


ワッシャーを買って帰り、チェーンリングと再度にらめっこ。
ん?
何か違和感。
ようく見ると歯の向きがアウターとインナーで違う。
??
裏返・・・・し???
クランクを外してリングを外してみたら見事にインナーが裏返しだった。
そりゃ変速うまくいくはずがない。
Qringsのアウターには位置合わせのためのポチが打ってある。
インナーにも同様で、当たり前のようにそのポチが外側に来るように組んでいた。
ところがご丁寧にもインナーは裏側から見た時にポチが分かるようにしてあった。
組んだ時にポチが両方とも外側に来るように、良く見もせずに当たり前のようにくっつけてしまった。
当然買って来たワッシャーは無駄。
ま、こういう失敗も自分でやらなきゃ一生分からない訳で、と訳の分からない言い訳をしておこう。